8月定植分の樹も、本日で撤収作業が終了。
イージーな作業、空いた時間を上手く使うから大変な事はないね。
そうそう、“大変”の意味を取り違えている人が多いらしい。
「疲れる」、「きつい」、「難しい」じゃなく、「大きく変わる」って意味合いで解釈しないと。
避けるものではなく求めるもの、大変なのは発想力。
父親は“大変”だと言葉に出さないが、祖父は何時も「大変だ、大変だ」と口癖の様に発信するから疲れる。
“能動的”に動く父親と“受動的”に動く祖父、考え方に大きな違いが出てくるね。
今、農業を楽しんでいるのではなく、物事の本質を知って楽しんでいるかも。
一度きりの人生、楽しむからね。


